子育て 我が家の最近 ままも好きなことしなくちゃ! ASD ADHD LD 不安障害 場面緘黙症 発達凸凹 凸凹兄弟 子育て 最近のこと ままも 不登校 付き添い登校 こんにちは☀️ 最近はバタバタしていますが、子どもたちはおちついています。 なんだか急に真冬になって寒い❄️ 登場人物 このブログに出てくる登場人物です。 ままのやりたいこと始めたよ!! ... 2022.10.28 子育て
子育て 岡山帰省とトーマス ASD ADHD LD 適応障害 不安障害 不登校 ホームエデュケーション 3連休 帰省 旅行 子育て 発達凸凹兄弟 8歳6歳 こんにちは☀️ またまた3連休ですね!! 昨日は、パパが札幌出張でいなかったので、早めにお布団に入りました。 なのに!!起きたら9時でびっくり!! 今日は、前回の3連休の帰省と旅行のおはなしです。 登場人... 2022.09.23 子育て日常情報
子育て ナイトズーに行ってきた!ASD ADHD 不安障害 適応障害 読み書き障害 分離不安 付き添い登校 不登校 幼稚園退園 場面緘黙症 年長 小3 凸凹兄弟 男の子 子育て こんにちは☂️ みなさん台風は大丈夫ですか?? 少し更新があきました。 9月の初めのお話を今日はしたいと思います。 登場人物 こちらのブログに出てくる登場人物です。 本編に飛びたい方は目次から飛ん... 2022.09.20 子育て日常情報
不登校 次男こぽくんの就学相談1回目 こんにちは☂️ ついに夏休みもおわり。。 夏休みにかなり心も元気になったこぽくん!! 先生からの会いたい!学校においで!攻撃もなく生き生きしていました! 我が家としては次男てぽくんの療育が週3日あったので、ほぼ... 2022.09.03 不登校子育て就学前相談検査
不登校 不登校になった時に親が知っとくべきこと8選!不登校 付き添い登校 発達凸凹 発達障害 不安障害 神経発達症 支援学級 3年生 年長 登校しぶり 幼稚園退園 児童発達支援 療育 子育て 3歳差育児 こんにちは☀️ 更新があきました! あっという間に8月も後半ですね! 今年の夏休みは、次男てぽくんが療育で週2日平日休みだったので、夏休み感ゼロ! それでも、学校に連絡しなくていいし、促さなくていいし、夏休みな... 2022.08.24 不登校子育て
ホームスクール 息子が不登校になってやったこと8選! 発達凸凹 付き添い登校 不安障害 分離不安 アスペルガー 読み書き障害 自閉症スペクトラム 発達障害 兄弟 3歳差 年長 支援学級3年生 子育て 日常 こんにちは☂️ 今日の東京は、台風接近中で朝から大雨、雷です長男こぽくんは雨の音と雷の音に過敏があるのですが、朝から辛そう。。 イヤーマフも長時間はしんどいみたいで😭 とりあえずYouTubeをつけて他に意識をそらしなか... 2022.08.13 ホームスクール不登校子育て
子育て パラスポーツを体験!発達障害 アスペルガー 不安障害 付き添い登校 不登校 ホームエデュケーション 8歳 5歳 幼稚園退園 児童発達支援 療育 自閉症スペクトラム パラリンスポーツ 子育て 日常 こんにちは☀️ 東京はまた太陽ギラギラに逆戻り😭 朝から暑いです。 今日は、昨日体験したパラスポーツについてお話しします😆 登場人物 このブログに出てくる登場人物の紹介です。 本編に飛びたい方は目... 2022.08.08 子育て日常情報
子育て 夏休み 自由工作 ロボット工作 発達凸凹 不登校 ASD ADHD LD 読み書き障害 発達障害 男の子 育児 5歳 8歳 支援学級3年生 年長 登校渋り 幼稚園退園 こんにちは☀️ あっという間に7月も今日が最後!! 今日は昨日体験したUKAI工学さんのユカイな生きとのロボットキットについてお話します。 登場人物 こちらのブログにでてくる登場人物です。 本編に飛びたい... 2022.07.31 子育て
子育て 夏休み始まったよ!ウィルス性の夏風邪到来!!発達障害 兄弟 不安障害 付き添い登校 不登校 登校渋り 自閉症スペクトラム アスペルガー 学習障害 読み書き障害 子育て 夏休み 夏風邪 こんにちは☀️ ついについに夏休み!! と言っても、次男てぽくんは療育は夏休み関係なしなので、いつも通り週1回療育がお休みです。 長男こぽくんもすでに2ヶ月登校していなかったので、あんまり夏休み感なし!! ただ、学... 2022.07.24 子育て
子育て 夏休み前のお出かけ 横浜駅直結ハピピランドに行ってきた!発達障害 発達凸凹 ASD ADHD LD 不安障害 付き添い登校 母子登校 療育 不登校 登校しぶり 幼稚園退園 児童発達支援 神経発達症 ホームエデュケーション 学校に行かない選択 こんばんは☂️ 東京は、雨が続いています。 来週から世の中は、夏休みということもあり、今週どうしても、出かけておきたくてようやく昨日行ってきました! この記事は、実際に5歳と8歳の息子たちを連れて体験したレポです。 ... 2022.07.16 子育て日常情報