こんばんは☀️
今日の東京は、33度。
昨日は久しぶりにクーラーをつけずに寝ることができましたzzz
|
昨日は七夕でしたね🎋
今日は、臨床心理士さんから教えて頂いた
【不安を軽減する方法】
についてお話ししようと思います。
登場人物
こちらのブログに出てくる登場人物です。
本編に飛びたい方は、目次から飛んでくださいね✈︎
七夕の願い事
我が家の次男てぽくんは、
療育でここ1週間くらい七夕飾りを作ったそうです。
昨日お迎えに行くと、短冊が飾られていました。
てぽくんの願い事は、
箸が上手にもてますように☆
なんでも食べれるようになりますように☆
意外としっかりした願い事にままはびっくりしました!
彼は彼なりに成長している!
長男こぽくんはというと、
文字が読めるようになりますように☆
彼もしっかりしたお願いごとでした!
我が家の笹は図書館のご自由にお取りください!でいただきました!
せっせかままが飾り付けしました!
昔はね結構こーゆうの好きで手伝ってくれていた子供たちですが、
絶賛ゲームに夢中で。。
諦めました🤦♀️
|
|
|
臨床心理士さんに聞いた不安軽減の方法。
そもそも不安とは?
不安とは、漠然とした怖いモノです。
つまりよくわからないもの。
|
|
不安を軽減する方法その1 水を飲む。
え?水?と思う方は多いはず。
不安の強い人ほど、お水を飲まない人が多いそうです。
そもそも、なぜ水を飲むといいのか?
イライラやストレスが溜まっている時に、お水を飲むことで、脳に溜まっている血液を胃や腸に流してくれます。
それが起こることで、
緊張した心が穏やかになったりし、落ち着きます。
またイライラするときの自律神経の乱れを直してくれる役目があります。
自立神経が乱れると、新陳代謝や血流が悪くなります。
お水を飲むことで、老廃物を体の外に出して自立神経を整えて穏やかな気持ちになります。
また水分が足りていないと血液がドロドロになります。
全身に栄養が足りなくなり疲れやすい体になりめす。
お水をしっかり飲んで、自立神経を整えましょう!
不安を軽減する方法その2 足の指ほぐし5本指いいこ
|
足の指をほぐす方法【5本指いいこ】がおすすめ!
これは気功の一種です。
5本指いいことは、脳の興奮をおさめるとされています。
やり方
- いすや床におこさんを座らせます。
- 足指の先を優しく力を入れずに瓶の蓋を閉める方向にひねります。
- 撫でるように声がけをしながらやります。
この時に注意することは、
瓶を開ける方向にひねると脳がますます興奮するので気をつけてくださいね!!
5本指いいこを行って脳の興奮が鎮まれば、自立神経が整います。
我が家の息子たちも、5本指いいこが気持ちいい!と言って、何回もして欲しがります。
是非お試しあれ!
不安を軽減する方法その3 生活リズムを整える
不安を軽減するためには、体を心を元気な状態にする必要があるそうです。
人間の体は、ご飯を食べ、十分な水分をとり、しっかり寝ることで元気な状態になります。
|
生活リズムを整えること。
- 朝早く起きて夜は早く寝る
- 朝日を浴びて脳からセロトニンをしっかり放出する
- 栄養バランスのとれた食事をする
- 水分をとる
- 適度な運動
不安を軽減する方法その4 食事バランスを整える
糖質は取りすぎに注意しましょう!
我が家のこぽくんもてぽくんも糖質が大好き。
糖質ももちろん体に必要ですが、とり過ぎには注意が必要です。
特に糖質の中でも、お砂糖のとりすぎは、低血糖状態を引き起こし、脳に栄養が行かない状態になっています。
この状態になると、イライラしたり、心が不安定になりやすくなります。
- ジュースをお水やお茶に変える
- 白米から玄米や五穀米に
- パンを米粉パンに
- スナック菓子はなるべくやめる
タンパク質をしっかりとる。
タンパク質は、体を作る上で重要な栄養素です。
さらに、タンパク質が不足すると、神経伝達物質にも影響します。
タンパク質は、体内の全ての細胞の原料です。
魚、肉をしっかりとりましょう!
もちろん大豆、大豆製品でもおっけーです。
また、野菜は、特に葉物野菜がおすすめです。
キャベツやレタスをむしゃむしゃ食べるのがおすすめ!
胃の調子を整えるキャベジンという成分がたくさんはいっています。
また、レタスの中にあるカルシウムがイライラを抑えてくれます。
|
まとめ
臨床心理士さんに教えて頂いた不安を軽減する方法について紹介しました。
- 水を飲む
- 5本指いいこ
- 生活リズムを整える
- 食事バランスを整える
まずは、心と体を健康にしましょう!
我が家も見直し中です。
|
ランキングに参加しています。更新の励みになりますので応援お願い致します。
コメント