おはようございます☀️
久しぶりの朝活!
ここのところ、寝るのが遅くて、朝活できませんー。。
来週から始まる小学校、幼稚園!
起きれるのか?!
ようやく宿題があと1枚で終わりそうです。
初めましての方もいると思うので、まずは自己紹介から☺︎
放課後デイで褒められた話
昨日は、週1で通っている放課後デイサービスの日でした!
最近不安が増しているので、見通しが大事だと思い、放課後デイでの流れを紙に書いてみることにしました。
時計のカードと、活動内容を現した絵カードを2つ並べて流れを書いていきます。
もちろん放課後デイサービスにも、ホワイトボードで1日の流れが書いてあるのですが、自分で手元に持っていると安心感があるかなと思って☺︎
先生にも協力して頂いて、時計のところには記入してもらいました!
先生は、こぽくんの横について、言葉で説明しながら時間を記入してくれました!
このあとは、これをやるよ!
昨日は、造形があったので、こぽくん大喜び☺︎
氷絵をやりました!
先生大絶賛!!
可愛い!!!
すごい!!
上手!!!
こぽくん、褒められて嬉しそうです。
最近は、漢字に興味があって、象形文字から漢字のでき方を教えてやると、嬉しそうに書いてました!
氷絵のやり方教えていただいたので、我が家でもやってみようと思います。
時計ってどうやっておしえる?
最近のこぽくんの課題は、時計を読めるようになること!
これも不安を軽減するのに時計が読めれば、この時間からこの時間までという感覚が掴めるかなと思っています。
しかし、時計って難しい。。
短い針、長い針、さらに秒針。。
しかも、1と2の間に短い針がくると一体何時?ってなるみたいで。。
なかなか苦戦しています。
時計を教えるために必要なこと!
①短い針を教える
数字の読みやすいアナログ時計を用意!
生活の中で今は、短い針が4のところにあるね!という感じでおしえる。
3になったらおやつだよ!とかわかりやすい!
②ちょうどと30分の時間をおしえる
短い針がわかるようになったら、こんどは、ちょうどの時刻と30分の時間を教える。
③1から60までの数字を言えるかな?
時計の分は1から60まであります。
なので、60まで言えるかは、重要!
④5とびの数(5の倍数)をおしえる
5分単位で分が刻まれるので、5の倍数を教えて行く必要があります。
⑤分をおしえる
長い針が1のところに来たら5分だよ!に加えて、生活中で、1のところまでに、朝の支度をしよう!
11のところには、家を出発するよ!などと教えると、時間を意識して、生活できるようになるみたいです。
我が家はまだまだ苦戦中!
おすすめの知育時計
①セイコー タイムクリエーション 目覚まし時計
短い針と長い針の色が違うのがポイント!
|
アラーム機能があるので、生活リズムを整えるのもいい時計!
②くもん スタディめざまし
カラフルでコンパクト!
③ソニック 時っ感時計
こちらは、時間の進み具合が色でわかる時計です。
|
最近は、こちらに時計がくっついたプラスもあります!
|
これ!我が家の息子たちにいいかもー!!
少しずつ読めるように、サポートしてみます。
時計の絵本でも借りに行こうかな☺︎
でわでわ、皆様良い1日を☺︎
コメント