3月 フリースクール遠足

フリースクール

こんにちは!

早いもので4月!

新年度スタートですね!

どうやら我が家の住む地域では今日が入学式、始業式らしくて。

まぁうちには関係ありませんが、

我が家の不登校も3年目を迎えました!

自己紹介

初めての方もいらっしゃるかもしれないのでまずは自己紹介から。

フリースクールの遠足

3月になって、eスポーツフリースクールの遠足がありました。

どうやら都からの助成金の関係で郊外学習ができるという話で参加費無料。

仲良くなったeスポーツフリースクールのメンバーたちと楽しく参加。

過去のことをご存知の方はえ?ままなしで?と驚かれるかもしれません!

というのとも、マックス不安障害だった時期、今から3年前は、

私がいないとバスに乗ってスクールのお友達や先生と校外学習なんて全く考えられなかったからー!!

いつも何かしら母が同行。

それなのに、

2人でいくよ!

ままは、お留守番ね!と言われてしまいました。

もちろん一緒に行くつもりもなかったけど笑

今回の遠足は、

品川のアクアパーク!🐬

ソニーとコラボしているイルカショーがすごいらしくて!!

集合時間9時15分!!

朝の苦手な彼らが起きていきましたよ!

途中先生から送られてくる写真は本当に楽しそうで、先生やお友達、スクールが本当に安心できて楽しい場所なんだと改めて実感✨

イルカショーでは、目の前をイルカがざブーンとやったり笑

みんなで記念撮影📷

楽しすぎて、朝も早くて帰りのバスでは、次男寝てたらしいzzz

大事にお土産に買ったぬいぐるみを持っています。

家で私も仕事を終えて帰って待ってたら、ただいま!!と2人とも帰宅!

長男はシャチ、次男は海亀の大きなぬいぐるみと帰ってきました!

いっぱい写真を見せてくれて、すごかったんだよーと嬉しそう!

来れなかった仲良しのお兄ちゃんにはお小遣いの中からお金を出し合ってお土産を買って帰ったらしい!

えらいねー2人とも✨

成長著しい

最近思うこと。

今のeスポーツフリースクールに通い出してからいろんなことができるようになりました!

友達やお兄ちゃんたちの影響なのか、自信がついたからなのか。

困ったら助けてくれるスタッフやお友達のおかげなのか、

社会勉強している!!

・2人でチャリで行き帰りできるようになった

・コンビニでホットスナックを注文できるようになった

・マックで注文(対面)ができるようになった

・ケーキ屋お花屋さんで頼むことができるようになった

・困っていることがあったら周りにヘルプを出せるようになった

・お友達や先生とたくさんコミュニケーションが取れるようになった

・早起きができるようになった

・時間が守れるようになった

・タイピングができるようになった

・ひらがなや、カタカナ、漢字をよもうとするようになった

思い当たるのは、このあたり!

書き出して思ったけど、1年でこんなにも成長している!!

この6年間母は常に子供たち優先で、仕事、遊び、趣味をセーブしてきた!

けど、安心して自分をセーブせずに仕事、遊び、趣味に向かえそう!

3年前に苦しんだ私に伝えたい!

いつか必ず、前を向いて進める日がくるから子どもたちを信じて見守ってあげて!と。

まぁもちろんこの先ものことも不安はありますが、情報収集しつつ

その時何とかすればいい!がモットーで

前向きにやっていけばいいと思う!

このブログを読んでくれている方もきっと不安がマックスかもしれませんが、

必ず何とかなる!!

今できる精一杯の目の前のことをやればいい!

新年度行き渋り、発達凸凹判明するかもしれないけど、

私の尊敬する発達の明星大学 星山先生がいつもいう言葉!

【みんなと違うことは素晴らしいこと】

【みんな違ってみんないい】

日本の国民性だから仕方ないけど、

みんなと一緒ぢゃなくていい!

きっとみんなと同じスピードで学ぶこと、みんなと同じことをすることに違和感を感じる子供たちがたくさんいる!!

でもそれは異常ぢゃない!!

むしろ正常!!

そんな彼らの気持ちを大切に!!

次回は新年度について書きます!

みなさんも良い1日を!

タイトルとURLをコピーしました