てぽくんの困りごと

幼稚園

こんばんは✭

今日は、てぽくんも幼稚園が始まりました。

朝から不安なてぽくん。

どうも新しいクラスの場所が分からないし、先生も変わったのが不安な様子。

やはりてぽくんもいつもと違うことは苦手なのです( ゚Д゚)

 

 

こぽくんのことはお話してきましたが、今日はてぽくんについてお話しようと思います。

 

てぽくんはどんな困りごとがある?
こぽくんの発達凸凹が判明してから、てぽくんのことも少し気になるところを多々発見したぽくまま!
こぽくんの病院の先生には、こぽくんより多動傾向が強いけど。。
でも生活する上で困っていないのであれば、わざわざ病名をつける必要はないよ!と言われました。
だっててぽくんくらいの男の子なんてみんな多動だもん!!と先生。
やはり、こぽくんのこともあって敏感になっているぽくまま。
しかし、敏感になるにも理由があるわけで、早いうちに対処法がわかれば、支援してあげれば、本人も生きづらくないわけです。
早めの対処は、見逃したくないところ!
てぽくんの困りごとは、幼稚園の初めての夏休みの面談で判明しました!
お母さん、てぽくんほとんど幼稚園で言葉を発さないんです!
たまにしくしく泣いていることがあって…
時間をかけて話を聞くと、理由がわかるんですけど。と幼稚園の担任の先生。
おうちでは朝起きた瞬間から弾丸トークのてぽくん!!

え?うちの子がですか?

年少さん終わるころには先生に少しHELPを出すようになったみたいですが、それでも比較的自分から発することは少なめ。。
場面緘黙とは??
色々調べてみると、少し疑わしいのが『場面緘黙症』というもの。
◎場面緘黙症とは?
『他の状況で話しているにもかかわらず、特定の社会的状況において、話すことが一貫してできない』というように、
米国精神医学会 (APA) が定めた「精神障害の診断と統計の手引き (DSM)」の2013年改訂版 (DSM-5) の診断基準に定義されています。
1か月以上その状態が続くことと言われています。
さらに、日本では認知度が低いため支援が遅れるケースが多いそうです。
また、場面緘黙は、脳の損傷や先天的異常などの障害ではなく、社交不安症 (social anxiety disorder) の一つとして考えられる症状だそうで、適切な治療的介入を行えば症状の改善が可能だそうです。
逆に、積極的な介入が行われなければ、症状が改善されずに固定化し、成人後に社会的機能に重篤な悪影響を及ぼす可能性がある。
確定できないと医師には言われる?!
こぽくんの病院に行くときについでにいつもてぽくんを連れて行って先生に聞いてみたけど、正直まだ小さいから判断が難しいと。
取り合えず、現段階では、まだ周りが見えてないのでは?と言われました。
どうゆうことかと、聞くと、一方的に話していることが多いから、周りの状況をみて話したりはしていないのではと言う。
確かに、自分のお話したいことを、わぁーと話して終わりの事は多い。
さらに、先生曰く、もっと周りが見えるようになるとさらに話さないかもしれない!と。
もう少し様子を見ましょう!とのこと。
どう対処する?
いろいろ考えて、少しでも自分の気持ちを表現できる工夫を考えてみました。
まずは、絵カードを使用してみましたが、怒ったり、泣いているときは無理でした。
まだてぽくんには練習が必要みたいです。
なるべく、彼の気持ちに同調する、寄り添うを基本に冷静に話を聞く姿勢を取るように心がけました。
さらに、リタリコ発達ナビPLUSにある支援ツールを探すと、とてもいいものがありました。
その名は感情の温度計🌡
わが家では、持ち運びも考えて、写真L版サイズに印刷して使用しています。
顔の吹き出しの横にこぽくん、てぽくんの分かるコメントを書いています。
自分の今の状態が温度計になっているので、指さすだけで今の状態を伝えることができます!
リタリコ発達ナビプラスを使う理由
気にはなっていたものの、初回コンテンツ料がなかなか高くて悩んでいたら、ナイスタイミングでクーポンを利用すれば初回コンテンツ料がなんと!無料!!
ちなみにキャンペーンのしていないときは、32780円!!!なかなかお高い!
初月は無料で、月3278円で支援教材使い放題、過去オンライン勉強会見放題、もちろん参加も可能、個別相談も可能。
早速我が家は、クーポンをGETして利用開始!!
一番のお気に入りは支援教材の多さ!!
十分すぎる内容で、しょっちゅう開いては、プリントアウトして利用しています。
↓↓リタリコ発達ナビプラスクーポン↓↓
ちなみに、こちらは発達ナビの情報サイト
こちらは無料登録で、情報がGETできます。
↓↓リタリコ発達ナビ↓↓
さらなる対策
とりあえずまだ確定ではないので、区の教育相談室のプレイセラピーに通ってみることにしました。
ぽくままは、担当の臨床心理士さんとお話をして、てぽくんは担当の臨床心理士さんと遊びの中で表現する力やストレスから解放される効果があるそうです。
初回は45分間、箱庭にたくさんのオブジェや人形を置いて遊んでいました。
月に1回45分を少し通ってみることに。
どんな効果があるのか楽しみです。
また経過をこちらに報告しようと思います☻
次回予告
ペアレントトレーニングをうけてみた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました